スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

3月雀友会

昨日から日曜までJC事が何もないのだが、花粉症のせいで相変わらず気分が優れない。こんな時はかえってJC活動があったほうが気が引き締まるのにと思いながらだらだらと一日を過ごしてしまった。大好きな阪神タイガースは開幕2連勝を飾り、宿敵巨人は今のところ開幕2連敗をしそうで、なかなか痛快である。さて、表題の雀友会であるが、毎月最終週の水曜日に開催されている、26日の夜から日付が変わった27日過ぎまでただひたすらマージャンをするのだが、これが意外と面白い。前回の雀友会でも書いたが、私は青年会議所のサークルにほぼ所属している。サッカー部、野球部、そしてこの雀友会である。
二日前の投稿でお知らせしたとおり、ここで藤井君は快挙を成し遂げた。









マージャンに詳しくない人にはさっぱりであろうが、国士無双という役マン手をあがったのだ。彼はマージャンにおいてミラクルを良く起こすので、私もあまり一緒に打ちたくないタイプの一人だ。

実は、この国士無双の少し前に同じ卓で、これも役マン手である、スーアンコウを西岡さんがあがっていた。同じ卓から立て続けに二回である、こんなことは私の長いマージャンキャリアの中で初めてのことである。

被害者は中村君と池田君であった。
同じ卓から二回も役マンを出されると、もう勝ち目はない。中村君は昨年のチャンピオンであり、いつも勝っているので、あきらめもつくであろうが、真の被害者は右側で本気で落ち込んでいる池田君であろう、彼は初参加の車中で、大学時代に相当マージャンではならしたという話をしていたのだが、この雀友会ではまだ一度も勝った事がない。私はというと、毎回少し勝たせてもらっている、この日も少し勝たせてもらった。マージャンは半分以上運であるが、後は確立計算である。しかし彼らと卓が違って良かった、それも運のうちである。


  


Posted by くうちゃん at 19:03Comments(5)佐賀青年会議所