インドに着きました。
2008年11月07日
早朝5時に自宅を出発してから14時間後、私たちは目的地、インドのデリーへ到着しました。
今年の世界会議は、ここインドはデリーで開催されています。

インドは凄くもやがかかっています。到着時刻は現地時刻の午後6時であるにもかかわらず、あたりは真っ暗です。季節だけが原因ではないと明らかにわかるもやのかかり方で、喘息もちの私にはかなり辛いです。時差は日本と3時間半、現在ブログを書いている私のインドでの時間は、午前2時半です。日本ではもう早朝6時ですね。

空港から宿泊先のインターコンチネンタルホテルへ向かい、日本JC本部団がいる、アシュラートホテルへ登録証を取りに行きました。昼間の催しには参加できませんでしたが、夜のナショナルナイトパーティーには出席しなければと思い、また別会場に向かいました。今夜はUSAナイト、アメリカナイト、アフリカナイトが開催されていました。

それではアフリカの方と記念写真をっと思いきやあなたは唐津JCの野崎さんじゃありませんか
すっかり溶け込んでいられたのですぐには気づきませんでした。
しかも唐津から単独での参加ということで・・・すっごい!!(江口君談)

一通り会場の雰囲気を楽しんだ後、街のレストランで、本場のカレーとタンドリー料理を食べました。ナショナルナイト会場から出た所で拾ったタクシーのドライバーがとても気さくな感じな人だったので、お勧めのレストランと明日のガイドも頼みました。
8時間貸切で、1600ルピー、現在1ルピーは2.3円ほどです。これは安いのか高いのか、こちらの物価をまだ把握していないので良くわかりませんが、日本の感覚なら安いですよね。
しかし冒頭にも述べましたが、インドは大変もやがかっていて、遠くがまったく見えません。建設ラッシュで工事も24時間しても良いらしく、音もうるさいです。タクシーに乗っていると、うっすらと遠くに何やらエスニックな建物や、歴史を感じさせる建物が見え隠れしていました。明日の夜明けが楽しみです。


それでは皆様ナマステ~~~~
今年の世界会議は、ここインドはデリーで開催されています。
インドは凄くもやがかかっています。到着時刻は現地時刻の午後6時であるにもかかわらず、あたりは真っ暗です。季節だけが原因ではないと明らかにわかるもやのかかり方で、喘息もちの私にはかなり辛いです。時差は日本と3時間半、現在ブログを書いている私のインドでの時間は、午前2時半です。日本ではもう早朝6時ですね。
空港から宿泊先のインターコンチネンタルホテルへ向かい、日本JC本部団がいる、アシュラートホテルへ登録証を取りに行きました。昼間の催しには参加できませんでしたが、夜のナショナルナイトパーティーには出席しなければと思い、また別会場に向かいました。今夜はUSAナイト、アメリカナイト、アフリカナイトが開催されていました。
それではアフリカの方と記念写真をっと思いきやあなたは唐津JCの野崎さんじゃありませんか


一通り会場の雰囲気を楽しんだ後、街のレストランで、本場のカレーとタンドリー料理を食べました。ナショナルナイト会場から出た所で拾ったタクシーのドライバーがとても気さくな感じな人だったので、お勧めのレストランと明日のガイドも頼みました。
8時間貸切で、1600ルピー、現在1ルピーは2.3円ほどです。これは安いのか高いのか、こちらの物価をまだ把握していないので良くわかりませんが、日本の感覚なら安いですよね。
しかし冒頭にも述べましたが、インドは大変もやがかっていて、遠くがまったく見えません。建設ラッシュで工事も24時間しても良いらしく、音もうるさいです。タクシーに乗っていると、うっすらと遠くに何やらエスニックな建物や、歴史を感じさせる建物が見え隠れしていました。明日の夜明けが楽しみです。
それでは皆様ナマステ~~~~

Posted by くうちゃん at 05:56│Comments(1)
│佐賀青年会議所
この記事へのコメント
筑紫哲也さん死去。ご冥福をお祈りいたします。
Posted by もりさま at 2008年11月07日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。