スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

サマーコンファレンス2日目

今日も軽いめまいの中目が覚めた。連日の酒宴で肝臓が悲鳴をあげているのだと思う。昨日はメインフォーラムⅡの屋山太郎氏を楽しみにしていた、テレビタックルに出演している政治評論家の中では一番毒舌で面白いからだ。しかし屋山氏のトークは、テレビの編集の妙を思い知らされる内容であった。無難であったが、面白くはなかった。
























続いて行われた黄文雄氏、呉善花氏、石英氏とのパネルディスカッションは、お三方による日本賛美のリップサービス全開で、少しやりすぎの感があった。








そして、セミナーはまだまだ続き、自民党参議院議員、世耕弘成氏と民主党衆議院議員、枝野幸男氏のパネルディスカッションが行われた。両氏とも各党を代表する若手議員であり、せんたくのメンバーでもあるためか、発言内容は似通っていた。次回の選挙で自民と民主のどちらが勝とうが日本自体が大きく変わることはないと思い、いい意味で安心した。
続いてAIさんの歌でクロージングセレモニーが行われた。(写真撮影は禁止)

お酒三昧、セミナー三昧のサマコンの締めに、みんなで船に乗りこみ、中華街に渡った。
































ここ数年の超右傾化したサマコンのセミナーも今年はねた切れの感があった。渡辺昇一氏、青山繁晴氏、八木秀次氏、金美齢氏、中条高徳氏、櫻井よしこ氏、中西輝政氏、etc。初めて参加した人には刺激的であったかもしれないが、私はちょっとお腹いっぱいである。冗談だが、来年は筑紫哲也と加藤千洋のパネルディスカッションに、本多勝一氏の近現代史の講演でも聞いてみたい。  


Posted by くうちゃん at 13:26Comments(2)佐賀青年会議所